当院について
院長挨拶

ふえふきこどもクリニックのホームページをご覧いただきまして有難うございます。地域に密着した「かかりつけ医」として、皆さまの健康をお守りするべく全力を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
院長 大久保 又一
所属学会・認定医など
- 日本小児科学会
- 日本小児循環器学会
- 小児カテーテル治療学会
- 小児集中治療学会
- 小児科専門医
経歴
- 石和町出身
- 県立甲府南高等学校卒
- 国立旭川医科大学卒
- 順天堂大学大学院卒
- 元順天堂大学小児科准教授
- 元トロント小児病院研究員
循環器外来について
- 火曜日の15:00~16:00は小児の循環器外来を行っております
- 心電図・超音波検査での診察ができます
・生まれつきの心臓病・不整脈・川崎病後遺症など
・学校健診での心雑音、心臓検診での心電図異常など
詳しくはお問い合わせください(完全予約制)
アレルギー疾患
- 鼻炎・結膜炎・小児喘息・軽症アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・軽症食物アレルギーなど
当院の紹介
当院の特色
- 平日・土曜日は19時まで診療
- 日曜日は午前中も診療(日曜日のみ予約はありません)
- 予防接種・乳児健診は 15:00~16:00で、風邪の患者さんとの接触はありません
- 感染力の強い病気(水痘など)または疑いのある患者様には特別診察室をご用意してあります(正面玄関の右側が入り口)
- 床暖房完備、清潔を心がけているためスリッパのご用意はありません
- 必要に応じて、吸入・点滴処置が可能です(絵本・DVDなど観ながら実施)
- 感染症の検査ができます(インフルエンザウイルス・溶連菌・RSウイルス・アデノウイルス・ロタウイルス・ノロウイルスなど)
- 血液検査・尿検査・レントゲン検査ができます
- 小児に限らず、高校生まで診療が可能です
- 敷地内全域禁煙です
- 当院はマイナンバーカードを用いた診療を実施しております
当院では、明細書を無料で発行しています。(明細書発行体制等加算)
医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。(医療DX推進体制整備加算)
外来において、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受け入れを行います。(発熱患者等対応加算)
受け入れのために必要な感染防止対策として、空間的分離により発熱患者等の動線を分ける等の対応を行う体制を有しています。(外来感染対策向上加算)
更新日:2025-07-02